アラサー子持ちで調剤薬局から病院へ転職してみて意外だったこと7選

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

どんな場所でも薬剤師として働くことはとてもやりがいがある仕事だと私は思っています
安全で適切な薬を患者さんに届けること。それは大学で勉強して国家資格を取った私達だけが出来る仕事です

そのため、私は薬剤師として働くことにはとても満足しています。
しかし私は同じ職場にいると2、3年で飽きてしまい、別の場所に行きたくなってしまいます

そんな時、こんな風に思っていました

新卒で調剤薬局に勤めたけど、一度は病院に勤めてみたい
調剤薬局の仕事は同じことの繰り返し、人間関係が固定されてしまうのが窮屈
医者のカルテが読みたい
 でも私なんて知識ないし、今さら無理だよね

これはすべて私が調剤薬局で働いていた時に思っていたことです

調剤薬局で働くことは、地域の方が安全に薬を服用して健康な生活を送るためのお手伝いが出来るやりがいのある仕事です。最近では在宅業務が増えたことから地域の医療職の方と連携し、チーム医療のような仕事が出来るようになりました。高度な機能を持つ薬局は抗がん剤の調剤などもしており、仕事の内容が多岐にわたっています

しかし私が病院への転職を決めた時に働いていた薬局は門前薬局だったため、病院からの処方せんを調剤しては投薬する単調な薬局でした。また在宅などもしておらず、1日中薬局の中で過ごすことが多かったです。


そしてその単調さと同僚からの他の同僚の悪口が嫌になり、最終的には患者さんに怒鳴られたことで転職することを決めました
患者さんに怒鳴られた経緯やこれまで働いてきた薬局について知りたい人はこちらの記事も読んでみてね♪

門前薬局とは‥病院やクリニックなどの近隣にあり、主に周辺の医療機関から発行された処方箋を受けて調剤する薬局

ぜひアラサーで子持ちで調剤薬局から病院へ転職してみて意外だったこと7選、ぜひ最後まで読んでください

目次

転職組がたくさんいた

病院に勤めている薬剤師は新卒からずっと病院に勤めていると思っていました。
しかし転職してみて、新卒から病院に勤めている人と他業種から転職して病院に来た人達は半々くらいでした。

詳しい内訳が知りたい人はこちらの記事も読んでね

子育てに向いていた環境

調剤薬局は朝9時から18時まで勤務することが多いです。保育園の開園時間は18時までなので、移動時間を考えるとお迎えに間に合いません。そのため調剤薬局で働きながら子育てするためにはパートナーの手助けや親の協力が必要です。

その点病院は朝8時30分から17時や17時30分までの勤務が多いです。17時までならお迎えに間に合います。また医療現場は女性が多いため、託児所があったり看護休暇が取りやすくなっています。

そのため、急性期の病院から当直のない病院へ転職したり、MRから病院へ転職したり、調剤薬局から病院へ転職する人もいました。

尊敬できる上司と同僚

病院で働くことのメリットは日々薬剤師として鍛えられることです。医者や看護師からの質問に答えるだけでも知識はついてきますし、なんなら薬について相手の方が知っていたりします。またカルテから処方意図がわかるため、薬の使い分けの知識もつきます。

そのため病院で出会った上司や同僚は調剤薬局で働いている薬剤師よりも必然的に知識豊富になります。また多少医療人としての意識が高くないと給料が少ない病院で働けないといった現実もあり、薬剤師として尊敬出来る人が多かったです。

薬局内にいる時間の少なさ

調剤薬局で私を苦しめていた閉塞感は病院ではほとんど感じませんでした。調剤室も広く、注射室が別にあったり、病棟に行ったりすると同じ時間帯に働いている同僚とほとんど顔を合わせないこともありました。また病棟薬剤業務実施加算を算定している病棟の薬剤師は週20時間は病棟に行かなばればならないため、週のうち半分は薬局内にいない状態になります。

そのため、病棟の方が居心地が良ければ病棟へ行き、薬局内の方が良ければ薬局にいてカルテ記載をするなどして、病院内限定ではありますが働く場所を選ぶことが出来ました

チーム医療から得ることが出来る知識以外のもの

例えば心不全であれば、心臓の機能の治療目標、リハビリ、栄養、家族への病気の知識のための教育をチームとして行うことで、患者の退院後までを見据えた治療計画を実際に学ぶことが出来ました。普段薬の勉強だけをしているとわっからないことです。また他の医療者の患者に対する思いや薬についての質問などを受けると、今まで薬の作用機序や副作用の知識ばかりつけてきた私ですが、痛み止めの使い分けやどのくらいで薬の効果が出るか、排便コントロールの相談などを受けることでより知識に幅を持たせることが出来ました。

病院でしか出来ない経験〜治験〜

治験も経験させてもらうことが出来ました。治験は発売前の新薬で動物実験などですでに効果が出たものを実際に患者さんへ投与することです。ただし扱う薬はすでに発売されている成分を別の病気の治療に使いたい場合や、海外ではすでに発売されているけど日本ではまだという薬が多かったです。

治験ではしっかりしていて薬の飲み間違いが起こらなさそうな患者が選ばれます。その方に対し薬の使用方法の説明をします。しかしどんなにしっかりしている方でも飲み間違いが起こったりすることがよくわかりました。この人なら大丈夫だろうはとても危険な考え方だと思いました。

また実際に発売されたりすると、自分がこの発売に関わることができた喜びを感じることもできました。とても嬉しかったです。

患者さんの人生の終わりに関わること

薬局にいると患者さんの状態が悪くなって亡くなったとしても、在宅の方でなければ知ることはできません。
しかし病院では先週までは元気にしていた方の状態が急に悪くなり亡くなることがあります。

たくさんの患者が亡くなるのをみてきました。辛い時もありましたが、患者の最後から自分自身はどんな最後を迎えたいかを真剣に考えました。またお金がないと介護が必要になった時の選択肢がなくなることも実感しました。

最後に

病院へ転職して後悔したことはありません。

しかし高度な知識が要求されたり、日々勉強が必要だったりすることから、今は子育てを優先してフリーランスとして調剤薬局で働いています。しかし病院で得た知識や経験は私の薬剤師の人生の宝物になっています。

後悔しない人生を送りたい

あなたがそう思っているのなら病院で一度働くことをおすすめします。

病院へ転職するには求人を検索したり、病院見学したりと時間と労力が必要になります。また現場の雰囲気や給料などの待遇の交渉はプロにお願いした方がスムーズに進みます。

病院への転職は薬剤師転職ドットコムがおすすめ!
とにかく病院の求人数が多いので自分に合った病院を選ぶことができます。
ぜひ一度求人検索だけでもしてみましょう♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

記事をシェアしてもらったりコメントをいただけるととても嬉しいです。ぜひお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡で働くアラフォー薬剤師
3人の子育て中
趣味はヨガ、散歩、転職サイトをチェックすること
リフレッシュ方法はカフェで過ごす1人時間

嫌いなことは自分の時間がない日々
苦手な人は相手に敬意を払わない人

新卒でチェーンの調剤薬局に勤務し4年目に管理薬剤師へ。
主人の転勤で退職し、宮崎県で調剤薬局に勤務
福岡に戻ってきて子育てしながら病院へ転職
病院薬剤師は楽しいけれど、少ない休みや人間関係に疲れ退職
現在は子育てとのバランスを考えてフリーランスへ

薬局→病院→フリーランスと
ライフスタイルに合わせて働き方を変えてきた経験をブログで発信中

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次